2024.05.17 15:16UPLINK吉祥寺での公開が2週目に入りました5/10(金)から始まったアップリンク吉祥寺での上映も、2週目に入りました。1週目にも、初日に佐々木誠監督、11(土)には安斎肇さん(イラストレーター/アートディレクタ−/ソラミミスト)、12(日)には諏訪敦彦監督、15(水)には翻訳家で詩人のヤリタミサコさん、きくちゆみこさんを...
2024.04.13 06:50横浜シネマリンでの諏訪敦彦先生とのアフター・トーク(2023.12.7)2023年12月2日から8日まで、映画『Maelstromマエルストロム』の先行上映を横浜シネマリンでさせて頂いた際、毎日著名なゲストの皆さまに来て頂いていました。私は劇場公開が初めてで、トークなんか不慣れで下手過ぎて、まだ反省ばかりしています。ただ、12月7日にゲスト登壇して下...
2024.02.19 13:48文化映画第5位選出と映画に出てくれたHさんの言葉 なぜ、急にブログの更新作業を始めたのか、は、このことを書きたかったからでした。1月中に12月にやった展示や上映について書いておけば良かったのですが、上映と展示が終わって以降は抜け殻になってしまい、投稿遅れのそれらを書いてからだと大分先になってしまうため、先にこの報告を書きます。...
2024.02.16 14:56初個展の設営作業(2023/12/1) 横浜の伊勢佐木町にある、横浜シネマリンでの『Maelstromマエルストロム』の1週間の先行上映については、当初は初夏にやろうとしていました。また、どうしても上映と同じタイミングで、映画に出てくる留学中に制作した作品たちを、ずっと展示したいと考えてました。でも当初考えていた初夏...
2023.11.27 11:54FCCJ(日本外国特派員協会)での試写会(11/21/2023) 11月21日、日本外国特派員協会にで、『Maelstromマエルストロム』の試写会と記者会見が行われました。丁度タイミングが、映画関係者や映画ファンの人達が東京FILMEXに集うタイミングでしたので、そんな中に時間を作って駆けつけて下さった方たちの温かさに溢れた、大変想い出深い...
2023.10.31 09:20ウィーンの日本映画祭JAPANNUALへ part-3 part-1を掲載し、part-2に続くと記載しておきながら、12月の展示と上映のための怒涛の準備に明け暮れ、今まで更新せず申し訳ありませんでした。part-2を先ほど更新し、part-3が今回のウィーンでの上映のための旅についての最終回となります。 最終日は朝食後、欧州最大級...
2023.10.30 13:25ウィーンの日本映画祭JAPANNUALへ part-2昨晩の劇場での上映とト-ク、とっても楽しかったです☺️近藤さんとゲオルグの完璧な采配のおかげで、事前に話す内容を整理して挑むことが出来ました!打ち上げでのオ-ストリアワインもビ-ルも料理も最高でした😋生きてて良かったです🙌💗
2023.10.29 15:34ウィーンの日本映画祭JAPANNUALへ part-1 2023年10月8日、日曜日。爽やかな朝焼けに家を出て、成田に。諸々順調にチェックインや保険加入などを済ませ、23年ぶりにオーストリア航空に乗ってウィーンに向け離陸。13時間座りっぱなしは毎度きついですが、若くて自由だった頃の自分がオーストリア航空で成田からウィーンに向かったこ...
2023.10.23 15:11NIPPON CONNECTIONからJAPANNUALへ 2023年の6/6~11に開催されたフランクフルトのニッポン・コネクション映画祭に行く前の上映のお知らせから、バタバタしていて大分間を開けての更新となり、申し訳ありません。6月の記憶を呼び覚まして、渡独前の準備から記憶に残ったことを書いてみます。 上映が決まってから渡独まで、...
2023.04.29 12:04Nippon Connectionでの上映のお知らせ Golden Week、皆さまいかがお過ごしでしょうか?私は横浜でアーティストレジデンスに参加しているので、いつもと何も変わらず過ごしています。新しいお知らせです。 拙作『Maelstrom(マエルストロム)』が、6/6〜11までフランクフルトで開催されるNippon Conn...
2023.04.19 06:252023年、映画祭上映のお知らせとご報告 2023年に入ってから、新しい投稿が滞っており、申し訳ありませんでした。 まず東京ドキュメンタリー映画祭in Osakaでの上映が、大阪の十三にあるシアターセブンで2月25日(土)14:45〜からあり、10年ぶりくらいに新幹線で移動しました。7年ぶりくらいに関西に移...
2023.01.24 14:0723/01/26 ラジオでご紹介のお知らせ 昨年12月12日と1日、新宿のケイズシネマで東京ドキュメンタリー映画祭が無事開催され、多くの人々が観に来ていただけました。また、いつもPCの小さな画面で観ていたので、自分の映画をDCPにした映像を初めて劇場のスクリーンで観ることができ、感動しました。多用途に使用されるホールとの...